みなさんどうもこんにちは!きです!
いやー最近物忘れが多くてですね。
いろんなことをすぐに忘れちゃうんですよねぇ。
「あれ?どこに直したっけ?」
「あ…あれなんだったっけなぁあれ、こないだまで覚えてたのにな…」
「あれ、昨日の夜ご飯何食べたっけ?」
「今日って何月何日だ?」
「ここはどこ…私は誰?」
探し物はなんですか?
見つけにくいものですか?
夢の中へ
夢の中へ
行ってみたいと思いませんかぁふふっふぅ~♪
ふふっふぅぅぅぅ~♪
というわけで、今回は2022年公開のホラー映画『カラダ探し』の感想を綴っていきたいと思います!
こちらの作品、なんと続編が9月5日から絶賛公開中なんですね!
いやぁー全く知りませんでした(笑)
映画ブログやってんのにこの無知っぷりが自分でも恐ろしいですねぇーはっはー^^
今回のき的評価は3点!
というわけであらすじから!
|  | 
 
あらすじ
7月5日、明日香の高校生活は一変した。
映画『カラダ探し』オフィシャルサイトhttps://wwws.warnerbros.co.jp/karadasagashijp/part1/index.html
いるはずのない幼い少女から「ワタシのカラダ、探して」と言われたその日から…。
深夜0時を迎えた瞬間、気づくと明日香は、高広たちクラスメイトと共に学校にいた。
そこに現れた全身が血で染まった少女“赤い人”によって、6人は次々と惨殺されてしまう。そして目が覚めると、そこはまた同じ7月5日…。
その日から、6人は何度も“赤い人”に殺され、永遠に同じ日をループすることに━━。
明日を迎える唯一の方法は、校内に隠されたバラバラのカラダを探し集めること。性格も異なる6人は、次第に力を合わせはじめ、仲間として友情が芽生えていく。
終わらない死のループから抜け出し、明日を手に入れろ!
キャストなど
キャスト
 橋本環奈
 眞栄田郷敦
 山本舞香
 神尾楓珠
 醍醐虎汰朗
 横田真悠
原作
 ウェルザード
監督
 羽住英一郎
脚本
 土城温美
上映時間
 102分
ジャンル
 ホラー
怖さ
 1/5
橋本環奈さんはカラダ探させられたり、変な女に執着されたり、大変ですねぇ。
まだ見ていない人へき的おすすめポイント
今作はホラー映画ですが、はっきり言って怖くないです!
オバケはきっかけで、どちらかと言えば高校生たちがホラー現象に対してどう向き合って、どう解決していくのか、といった青春や恋がメインの物語です。
役者さん達も人気のある華やかな方達が出演してらっしゃいます。
華のある若い役者さん達の青春や、ループ型ホラーという新感覚のホラー映画が見たい方におすすめです。
また、絶賛公開中の続編『カラダ探しTHE LAST NIGHT』と内容が密接に繋がっているため、続編を楽しむためにはこちらを見ることをおすすめいたします。
ただ、体が真っ二つになるシーンがある等、若干グロテスクな表現はあります。
|  | カラダ探し プレミアム・エディション (初回仕様版/本編102分/本編Blu-ray+特典DVD)[1000827861]【発売日】2023/7/14【Blu-rayDisc】 | 
 
それでは、これ以降ネタバレありの感想を綴っていきたいと思います。
映画をまだご視聴になられてない方は、ご視聴後に記事を読んでいただけると嬉しいです^^
ネタバレ感想 ※これ以降ネタバレを含みます
カラダを全部集めて日常を取り戻すも、カラダ探しの記憶を無くしてしまう6人。
親密になったことも忘れ、また他人同士に戻った6人だったが、明日香が落とした高広のネクタイピンを高広が拾ったことで、高広にカラダ探しの記憶が戻る。
高広はネクタイピンを明日香に握らせ、明日香も皆と親密になった記憶を取り戻す━━というラストでした。

見た人皆が思うやつ
見た人皆が思うやつ、言っていいですか?
あれですよ。あれ。
みぃーんな思ったであろう、あれ。
いいですか?
いきますよ?
赤い人「ワタシのカラダ探して…。」
あるやん
探してって、あるやん。ちゃんと。
五体満足ですやん。
それはあれかな?
あれ?メガネが無い…あれ?
どこやったっけ?さっきまでしてた筈なんだけど…あれ、おっかしいなぁ。
あ!
してた!メガネ無いと思ったらしてた!へへ!
ってやつと同じ類のやつかな?
見た人皆が思うやつ その2
はい、じゃあその2、行きます。
なんで妨害してくんの?
100歩譲って、まぁ探してあげますよ。
てか探さないとループから抜け出せないんでしょ?
強制なんでしょ?
全くこの令和の時代に、とんでもないハラスメントですよ。
で、しょうがないから一生懸命探してやってんのに。
なに殺しにきてんの?
意味わかんないんですけど。
ちょっと邪魔するとかならまだしも、殺すって。
どういうこと?
しかも死んでらループですって?
見つけるまでループだし、探す間は殺しますって?
なめてる?
赤なめてる?。
そんなんすんならなぁ!
てめぇで探せよ!
わかった。
じゃあいいよ。
もう探さないから。
そんなんすんならもう探すのやめた。
見つけないとループから抜け出せないって?
上等じゃねーか。
だったら一生ループしてやんよ。
てめぇが
「申し訳ありませんでした。もう妨害しないって誓いますから、どうか探していただけないでしょうか?」
って土下座してくるまでぜってぇ探さねぇ環奈。
意地でも探さねぇ環奈!
それでもしループできなくなって本当に死んだら、今度はこっちがカラダ探しさせっ環奈!!
って、環奈ちゃんが言ってます(言ってないから)
親切設定
そんな超絶鬼畜なぶっ飛び赤い人も、ちゃんと親切なとこがあったんですね。
“見つけて棺桶に納めたカラダは死んだ後も引き継がれる”
なんだ親切なとこもあんじゃねぇか。
さすがに毎回1からやり直しだと、私が先ほど言ったように
「もうやってらんねぇ!」
ってキレて放棄しちゃう人続出しますからね。
それだと赤い人もおもしろくなくなっちゃいますもんね。
必死に探してる人を邪魔するのが好きな奴ですから。
探しもしない人はつまんなくて楽しくないんでしょう。
赤い人は。
探させて、邪魔したい。
とんだ変態野郎ですよ赤い人は。
若者たちのたくましさ
今作はループ型ホラーという、新しいスタイルのホラー映画ですね。
死んでも何度も生き返ると言ったら、やはり『オール・ユー・ニード・イズ・キル』でしょう。
後は『ミッション・8ミニッツ』なんかもそうですね。
こんな若者達が何度もループできるなんて知ったら、ループを楽しんじゃうんじゃない?
と思ってたら案の定楽しみ始める若者達。
でも、毎回結構な殺され方してるんですよねぇ。
口に手ねじ込まれたり、体真っ二つにされたり、ビッグ扇風機に投入されたり、バラバラにされて下駄箱に直されたり。
なかなかに惨い殺され方してるのに、それでも「あの後どうだった?ウチらすぐやられちゃってさー!」
とサラッと言ったり、次はここ探してみよう!とか、毎日当たり前のように対応できる若者たち、すごいですよね。
普通なら無理だと思うんですよ。
毎日毎日気色悪い子供に容赦なく殺されて。
もう殺されたくない、怖い、もう無理!!
って、精神的におかしくなると思うんですよ。
でもそんな様子は全く見せない、とてもたくましい若者たち。
でも、高校生だからっていう、若者だからこそできそうな感じ、そういうのないですか?
若いからこそ、あんまり考えずに無茶できる感じ。
どんどん適応していって、お互い協力し合って、皆で乗り越えていく。
いいですよね、なんか。
青春ですね。
そうやって頑張ってる若者たちがいっぱいいるんですよね。
そういうところちゃんとわかってるんだよ、っていう思いが表現されてるような気がしました。
|  | 
 
|  | 
 
ホラー映画あるある
あるある言いたいぃぃぃ♪
ホラー映画あるある言いたいぃぃぃぃぃんっ
ホラー映画にぃぃぃぃ
ホラー映画にぃぃぃいいいんぅぅぅぅううう♪
出てくる子供が描く絵ぇぇぇぇぇえええええ~♪
だいたい気色悪いぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいんっ!!!!
タウリン1000㎎配合のあれ
後半、赤い人がエミリー人形と合体して、雑巾モンスターになって襲い掛かってきます。
雑巾モンスターの頭の中に、最後のカラダである“頭”が入っているため、雑巾モンスターを押さえつけて頭を取り出す作戦に出るんですが、雑巾モンスターがとても強いのでなかなか押さえつけられないんですね。
皆でなんとかデカい柱に追い込んで、鎖でぐるぐる巻きに固定します。
これでもかってくらい鎖を巻き付けて、最後に鎖の先端を固定しようとするんですが、あとちょっとで届きそうで届かない。
筋肉隆々の高広(真栄田郷敦さん)と篤史(神尾楓珠さん)が踏ん張って鎖を固定させようとするんですが、雑巾がもがいてて届かない。
このシーン。
完全に“あれ”です。
ファイトォォォォォオオオオオオオオオッッッ!!!!!
いっぱぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああっつっっっっっ!!!!!!
がっちゃぁぁぁぁぁああああああああんっっっ!!!!
|  | 【大正製薬】リポビタンD 100ml 100本 セット 疲労回復 疲労改善 睡眠不足 栄養ドリンク 栄養剤 タウリン ビタミンB群 指定医薬部外品 リポビタン | 
 
「やっと…終わるんだね」
それは終わらないとき言うやつなんよ。
案の定、待ってましたとばかりに豪快に再登場する雑巾モンスター。
高広は最後のカラダである頭を明日香に託します。
雑巾に襲われる高広。
揉み合いの末、瓦礫の下敷きに。
明日香と高広はフェンスに阻まれてしまう。
フェンス越しに明日香の手を握る高広。
明日香「高広!高広ぉぉぉ!!」ぐすんぐすん
高広「大丈夫だ。きっとまた会える」
雑巾「グォォォォォオオオオ!!」
ぐちゃぐちゃぐちゃ
雑巾にガブリと食べられちゃう高広。
高広が食べられて、ようやく頭を棺桶に納めようとする明日香。
動き出すの遅い環奈?
ちょっと考察

エンドロール後
今作はエンドロール後にワンシーンある系の映画です。
そしてそのシーンがそのまま続編に繋がる内容になってるんですね。
エンドロール後、礼拝堂の井戸の中に入っていく映像。
井戸の底には古びた新聞記事が。
記事には別荘でバラバラ殺人の被害者となった女の子の内容が載ってるんですが、なんと被害者の顔と名前が“森崎明日香(8)”に変わります。
事件があった場所も別荘から“遊園地”に。
えぇぇぇぇーーーーーー!!!!!
どういうこと?
ループの次は時空超えちゃうの?
そういえば冒頭のシーンで、カラダ探し経験者の外国のじいさんが
「最後の一人が身代わりに…消えてしまった…」
みたいなこと言ってましたもんね。
カラダ探しで最後の一人になった明日香は消えてしまったと…。
そういうことだったんですね…。
結局、明日香はまた皆から見えなくなってしまったんですね。
そして、一瞬回転イスみたいなアスレチックの映像が入ってました。
明日香の遺体はアスレチックそばに埋められてたみたいなんで、そのアスレチックがあの回転イスなんでしょうね。
はぁぁ~意外と奥深い系だったんですねこの映画は。
そうなると、冒頭のシーンの中に紛れてた、トンネルみたいなところをスレンダーマンみたいなのが歩いてくる映像も何か意味があるんでしょうね。
私は映画を見るとき、基本あらすじなどの情報をほぼ入れずに映画を見るスタイルなんですが、今絶賛上映中の『カラダ探しTHE LAST NIGHT』のあらすじ、見ちゃいます!(笑)
恋心を抱いていた明日香を守ることができなかった高広は、彼女を救い出すため、陸人たち新たなカラダ探しの参加者と共に、真夜中の遊園地を支配する“赤い人”の恐怖と対峙する。
映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』オフィシャルサイトhttps://wwws.warnerbros.co.jp/karadasagashijp/
高広は明日香を助け出すことができるのか?
一方、消えた明日香は、不気味な暗闇の中で目を覚ます。
そこには、謎のおんなが囚われていて━━
やっぱり完全に続編に繋がってますね。
てかカラダ探しって自分の意思で参加できるの?(笑)
次の舞台は遊園地。
しかも橋本環奈さんのコメントに「まさかのバラバラになった明日香のカラダを探すという衝撃のストーリーです」とか書いてますね(笑)
それは衝撃すぎますよ(笑)
そして続編のホームページをよく見ると、原作者のウェルザードさんが「原作とは違うカラダ探しの謎に━━」「小説も漫画も映画も、全て違っている━━」っておっしゃってますね!
全部違うんですね!
はぁぁ~そうなんだ。
私は今作の映画しか見たことないんですが、原作とは違う内容になってるんですねぇ😲
いやーこれは続編、ちょっと見に行かないといけないんじゃないですか?
楽しみですね、ワクワクしますねぇ。
宗教が関係してる?
今作の舞台は学校だったんですけど、始まりが礼拝堂だったり、見つけたカラダを礼拝堂の棺桶に納めたり、雑巾が十字架に串刺しになって死んだりしてました。
てことはキリスト教との関係があるんでしょうかね。
カラダ探しはキリスト教が起源とか?
冒頭のシーンでも“1947年にソフィアでカラダ探し開催”みたいな新聞記事が映るシーンがありましたし、外国も関係ありそうですもんね。
調べたらソフィアはブルガリアの首都みたいですね。
そしてキリスト教とも深い関りがあるみたいです。
やはりキリスト教が何か関係ありそげな香りがプンプンしてますね。
キリスト教は、映画を見てると物語に関わってることがありますよね。
まとめ
今回のき的感想、いかがだったでしょうか。
ホラーを基盤としつつも、男女6人の友情や恋を描いたアオハル作品でした。
そして今作のカラダ探しは、まさかの“7月5日”に行われていた…
やはり7月5日は何か起こる日だったんですね!!
そして只今、続編が絶賛公開中ということで、これは是非とも見たいところですね!
行けたら行きます!!(それ行かないやつなんよ)
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました^^
それではまた!
|  | カラダ探し プレミアム・エディション (初回仕様版/本編102分/本編Blu-ray+特典DVD)[1000827861]【発売日】2023/7/14【Blu-rayDisc】 | 
 
|  | 
 
|  | 
 
		
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント